あそび万博 in TOKYO

子どもたちの外遊びが減少していることが心身の発達にさまざまな影響を及ぼしています。

子どもたちは楽しい遊びを作り出し、その姿を通して周りに広げ、独自の文化を育てていく力を持っています。

少年少女センターは、遊びを通して、子どもたちの創造性が育ち、仲間づくりが広がることを願っています。

そのための事業として、毎年11月3日(文化の日)に「あそび万博 in TOKYO」を開催しています。

地域の子ども会・少年団をはじめ、大学のゼミ、児童館の指導員など、多くの若者たちが広場いっぱいに外遊び、仲間遊び、伝承あそび、創作あそびのブースを展開します。

参加は無料。誰でも参加できます。

ダウンロード
2024年度 第20回あそび万博 IN TOKYO
外遊びの楽しさを東京中の子どもたちに伝えよう。


遊びには、体を動かすだけでなく知恵や工夫を働かせ、コミュニケーションを豊かにするなど、心の発達にも大切なものです。この「あそび万博」で体験したことを、地域・学校に持ち帰り「遊び」を広げてくれることを願って実施します。

日時・会場:10月27日(日) 11時~15時 〇町田市芹が谷公園多目的広場・芝生広場
      11月3日(祝)11時~15時 〇代々木公園中央広場  

主催:NPO法人東京少年少女センター

協力:公益財団法人東京都公園協会・町田市・渋谷区こどもテーブル

後援:東京都教育委員会・渋谷区・町田市教育委員会

あそびコーナー数:代々木会場約30コーナー・町田会場約25コーナー

参加費:無料

助成:子どもゆめ基金
’24 あそび万博チラシ.pdf
PDFファイル 1.7 MB